BLOG ブログ

ブールドネージュ ショコラ – Boule de Neige “Chocolat”

やわらかな雪のように、そっとほどける。
───ショコラの静かな鼓動。

フランス伝統の焼き菓子、ブールドネージュ。
仏蘭西語で「雪の球」を意味するこのお菓子は、スペインで生まれフランスに渡りました。

私たちは、その素朴で愛らしい味わいを、
日本のチョコレート専門店ならではの技法で、さまざまな素材を使って再構築しています。

フランス産の小麦粉「エクリチュール」は、ヨーロッパ伝統の焼き菓子の、やさしくホロホロと崩れる食感、小麦本来の風味を表現するために欠かせない存在。
───また同時に、素材の香りや味わいを引き立てる繊細さを兼ね備えています。

バターは、北海道産の「よつ葉バター」───。
ミルクの豊かな風味と、原料への徹底したこだわり、確かな品質がしっとりとした生地を支えます。

「ショコラ」の核をなす、オランダ・ダッチカカオ社のココアパウダー。
150年の歴史を持つ老舗メーカーが生み出すハイファット(ココアバター22〜24%)は、焼き上がりに深い色合いと濃厚な香りを───。

仏蘭西の名門「ヴァローナ」のグリュエ・ド・カカオを加えれば───
香ばしい苦みと、心地よい食感のリズムが、 小さな焼き菓子の中に “鼓動” を刻みはじめます。

これらの素材をあわせ、ひとつひとつを手作業で丸め、ゆっくりと時間をかけて焼き上げることで、柔らかくしっとりとした口当たりが誕生します。

口に含めば、ほろりと崩れ、
豊かなカカオの風味と、アーモンドが織りなす上質なまろやかさが広がるでしょう。

隠し味に添えたゲランドの塩は、ショコラの深みを静かに引き立て、余韻に澄んだ輪郭を描きます。

♰ ブールドネージュ “ショコラ”
Boule de Neige “Chocolat”
500yen +8%tax (540yen 税込) /1袋(7pcs)

※保存料・香料・着色料不使用
※北海道産バター100%・ショートニング不使用

こだわり
Our ruleing Passion

わたしたちが口にするお菓子のルーツを辿るとき、歴史に埋もれた名もなき修道女の姿を思い浮かべない訳にはいきません。

お客さまの手の中にある姿を想い描きながら、ひとつひとつを丁寧に作り込む。
───それは、修道女たちが込めた祈りへのささやかな敬意です。

Église のブールドネージュを包む特徴的なパッケージは、遠いむかし中世のヨーロッパで、旅人が腰に結えつけ持ち運んだ「薬袋」のイメージから着想しました。

彼女たちが作り伝えた味わいを大切に。
素朴で優しいお菓子を、手作りでひとつひとつ丁寧にお届けしたいと思います。

着色や香料、保存料に頼らず、
小さなお子様から年配の方まで、安心してお召し上がりいただける優しい口当たりのお菓子。

───大切な方への手土産にもお勧めです。

───淡く、はかなく。
けれども時代を超えた確かな味わい。

Égliseのブールドネージュは、季節を紡ぎながら、四季折々の表情を見せてくれます。

素材が生み出す、淡い色彩をそのままに───
プードルデコールを施さず、まるで十二単のように重なり合う、やさしい色の階調を大切にしました。

今回ご紹介する「ショコラ」は、
ブールドネージュのバリエーションの中心にある、通年お楽しみいただける定番の一品。

──Église 謹製、自慢の逸品です。
ぜひご賞味ください。


ご予約・ご注文について

店頭にて販売。ご予約も承ります。
製造量が限られる為、品切れの場合はご了承ください。


やわらかな雪のように、そっとほどける。
───ショコラの静かな鼓動。

ほろりと、しっとり───。
淡い褐色の色彩に、ショコラの深みを閉じ込めて。

𓈒𓐍𓂃𓈒𓂂𖤣𖤥𖠿𖤣𖤥𓂃◌𓈒𓐍
#ブールドネージュショコラ
Boule de Neige “Chocolat”

#eglisehiroshima
#お菓子と生命の水

Église エグリス
お菓子と生命の水 @eglise_hiroshima
広島市西区観音町10-10 ソレイユ観音1F
082 554 4589
https://eglise-hiroshima.jp

SHOP ・店舗情報

OPEN
12:00
CLOSE
19:00
定休日
月曜日
イートイン
8席

〒733-0031 
広島市西区観音町10-10 ソレイユ観音1F

店舗に駐車場がございません。誠に恐れ入りますが、お車でご来店の際は近隣のコインパーキング等のご利用をお願いいたします。